追うのは己の影なるを




巨人たちのお言葉シリーズをお送りします。

本日の巨人 : 大江正太郎
本日のお言葉: ふりかへり 振り返り走るランナーよ 追うのはおのれの 影のみなるを
お言葉の出典: 『心のポケットに入れておきたい名言手帳





■大江昭太郎


ノーベル賞作家の大江健三郎氏の兄で歌人。

 ・永劫の水
 ・書肆田高
 ・黄瑞香

などの著作があります。
アマゾンで探したのですが、入手できる本はないですね……

■初めての海外出張


これは、マラソンみたいな長距離走のランナーを読んだのでしょうかね。

後ろからライバルが追いかけてきているかをすごく気にしながら走っているランナーのイメージが凄くわきます。でもついてきているのは自分の影だけ。。。と。

マラソンに限らないですが、スポーツでも会社でも、人が競い合う場面では、相手の動向が気になります。それは極端に言えば恐怖心。恐怖心というのは、現実のものではなく、自分の脳内で作り上げた空想に過ぎません。

それを理解してなお、やっぱり恐怖に振り返る。振り返ることでスピードが鈍りペースが乱れる。怖くて緊張して手足が縮こまって、ミスをして自滅。まあ、本番というのはそんなものかもしれません。

私が初めて海外出張したときに、現地スタッフとの会議がありました。事前に一生懸命準備していったにも関わらず、あがってしまって出てくるのは冷や汗ばかり。ほとんど上司が説明くれました。英会話もそこそこできるはずだったのに…

でも、「これは自分が作り出した幻想」だと認識していれば、多少はリラックスできたのかもしれません。

追いかけてきているのは、ライバルではなく自分の影。怖がる必要はないのかもしれません。









■参考図書 『心のポケットに入れておきたい名言手帳








◆アマゾンで見る◆◆楽天で見る◆◆DMMで見る◆

心のポケットに入れておきたい名言手帳
著者 :竹内政明
楽天では見つかりませんでした
心のポケットに入れておきたい名言手帳
検索 :商品検索する



●本書を引用した記事
 決断の種類
 仕事を仕分ける3つの視点
 「どうでもいい」という解答がある
 プロジェクトを任されたら制約条件を探る
 「どうでもいい」という解答がある
 「どうでもいい」という解答がある
 追うのは己の影なるを

●このテーマの関連図書


フィードバック

フィードバック

フィードバック

フィードバック

フィードバック

フィードバック

フィードバック

フィードバック

フィードバック

フィードバック





■同じテーマの記事

言葉に出して言ってレまうと、平静になれる

よく、なにかの集まりで挨拶をするときに、「ちょっと緊張しています」と言ってから話し始める人がいますよね。以前は、そういうのを聴くと、「そりゃ緊張くらいするだろ。だからってそんな意味のないことを言われても…」と思ってましたが、実はこれ、心理学的には、気持ちを落ち着かせる効果があるのだそうです。そういえば、そういう人に限って、話し始めるとジョークを飛ばしたり、脱線したりする人が多かったような…緊張しているときには緊張し..

影響力の武器

今日はライバルにはあまり読ませたくない本の紹介。さまざまな交渉や営業活動、あるいは対人関係において、自分の望む答えを相手に言わせることができますか?結構難しいですよね。これをやってしまう力のことを「影響力」といいます。その影響力はどうやったら生まれるんでしょうか。よく周りを見渡してみると、「この人交渉上手だな」「この人が言うとみんな従うなぁ」と思わせる人がいると思います(もちろんその人の地位もあるでしょうけど)。その人たちと、どこがどう違うと、こうことごとくうまくいか..

やりたいものからやる1

仕事の優先順位の付け方については、多くの本が「重要度」「優先度」で考えることを推奨しています。確かにそういうやり方を身に付ければ、大して意味のないものに振り回されることはありませんが、これが意外と難しい。順番付けについては、過去に何度か紹介してますので、こちらをご参照ください。仕事を仕分ける3つの視点優先度は結果次第スケジューリングの7つのコツ完璧主義でなければ仕事は評価されないタスクを選択する理由を書き出すチェックリスト..

スローイン・ファーストアウト

私事ですが、先日息子が免許を取りまして、一緒にドライブなどをして楽しんでおります。ここで気がついたのですが、カーブを曲がるときや大きく旋回するときに、ブレーキを踏みながら旋回するのです。若いころ、友人に教わったカーブの曲がり方でアウト・イン・アウトスローイン・ファーストアウトというのがありまして、聞くところによると教習所でも教えてもらうはずだそうですが、息子はこれが全くというほどできません。スローイン・ファーストアウト特に、このスローイン・ファースト..

頼みごとをする

頼みごとというのは、ちょっと引いちゃう人が多いようです。もちろん、業務上やってもらわなければならないことは仕事である以上はちゃんとされていると思いますが、それ以外の個人的頼みごとというのは、よほど親しくないとしないのではないでしょうか。ところが、頼みごとというのは案外、親しくなるために案外効果があります。まず、なぜしないかということを分析してみると・個人的な頼みごとを同僚や上司にするのは言い難い・断られた時に嫌な気持ちになる・断られる..

頼みごとをする

頼みごとというのは、日本ではあまりしないようです。もちろん、業務上やってもらわなければならないことは仕事である以上はちゃんとされていると思いますが、それ以外の個人的頼みごとというのは、よほど親しくないとしないのではないでしょうか。ところが、頼みごとというのは案外、親しくなるために案外効果があります。まず、なぜしないかということを分析してみると・個人的な頼みごとを同僚や上司にするのは言い難い・断られた時に嫌な気持ちになる・断られる可..




posted by 管理人 at 05:34 | Comment(0) | 巨人たちの言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: