私は出張するときも、毎日の出勤のときも同じカバンを使ってます。
海外への出張も、下着と作業服を放り込めば準備完了です。
ちょっと長い出張だと前日に「あれは持ったか」「忘れ物はないか」といろいろ心配になりますよね。
そんなときは、この一節が参考になるかもしれません。
■ダライ・ラマのカバンの中身
★〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●ダライ・ラマのかばんの中身
私は、2002年のグロープ・アント・メール紙に掲載されたダライ・ラマの逸話がとても気に入っている。
ダライ・ラマは足繁く世界を巡り、仏教の精神とチベット人の窮状を説いている。あまり多くの物を持たないこの男性が、どこへ行くにも常に持ち歩いているのが、小さな赤いかばんだ。
あるイベントに関する同紙のレホート記事によると、聴衆のひとりが、そのかはんには何が入っているのかと聞いたらしいダフィ・ラマはすぐにかはんを開け、中身を取り出してみんなに見せ始めた
チョコレートパー、眼鏡ケース、歯プラシ、クリネックスのティッシュ数個
そして一瞬間を置いてからアメをひとっ取り出すと、さっそく包みを開けて口に放り込んた。
旅行の際、あなたはどれぐらい物を持ち歩くたろうか?
物が多すぎて時間を取られることはないたろうか?
私の友人はたいてい別荘を持っているニューヨークやジャージーショアに持っている人もいれはホコノスにスキー川のログハウスを持っている人もいる。私が別荘を持っていないと言うと彼らは驚く。
私が友人たちの別荘話にとても注意深く耳を傾けてきたことに気づいていないのだ。
友人たちの口から、別荘があると楽しいというセリフはめったに出てこない荘の話といえは決まって、不法侵入に対処しなくてはいけない、ハリケーンでー階がーメートル近く浸水した、人に貸し出したらめちゃくちゃにされた、といった話ばかりなのだ。
別荘は、「物事にはすべて代償がある」という事実を示す一例にすぎない。
毎週ほこリを払わなくてはならないコレクションの雑貨と同じだ。家が大きいほど、たくさんの部屋を掃除しなくてはならない電子機器を使うには、使い方を覚え、セットアップし、他の機器と接続し、最終的には修理する必要があるプールがあれは清掃しなくてはならない。
ペットがいれは散歩させ、しつけをし、動物病院に連れて行かなくてはならないポートは水に浮かべなけれは遊べないし、遊び終わったら水から引き上げなくてはならない。
3人の学齢期の子どもを持つ身としては、今の郊外での暮らしはとても理にかなっていると思う。しかし子どもたちがみんな巣立ったあかっきには、私も家を出よう!
持ち物はほとんど処分し(そんなに多くはないたろうが、思い出の品は空調完備の倉庫にまとめて預けよう)、ー年ごとに様々な都市ですばらしいア・ハートを借りて過ごし、飽きるか死ぬまでその生活を続ける構想た。
ニューヨーク、パルセロナ、アマルフィシドニー、メルポルン、香港、ラホヤ、ナバ、気の赴くままどこへでも!
「物」を持つことが何でもかんでも悪いと言いたいわけではない。
かく言う私も、車を何台か持っているし、猫も2匹飼っている。
ただ、物にはすべて時間という代償が必要たし、物を手に人れるなら、その前によく考えるべきなのだ。
小さな赤いかはんひとつに収まる量しか物を持たないのは、私たちの望みではないかもしれない。
ても幸福なことが明らかなダライ・ラマに、何かしら考えさせられるところもあるのではないたろうか。
●80対20の思考
パレートの法則を扱った本章から学ふべき重要な教訓は何たろうか。
それは、電阜を持ってかけすり回り、生活の様々な面において「この場合の80%は?」「20%は」と実際に計算して回ることではない。
重要なのはむしろ、桁外れの利益をもたらす少数の物事や活動を見極めるための思考を身につけることだ。
そのために、以下のことを心がけよう。
・手つ取り早い方法がないか探す
・最も重要なことには特別に力を入れ、他は「そこそこ」で妥協するか、一切やらない
・2、3の分野に絞って卓越したスキルを身につける。すべてに熟達しようとしない
・自分にとって特に重要な20%の目標や活動がわかれば、働く時間もストレスも減り、もっと幸せになれることを理解する。
ケビン・クルーズ(著) 『1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣』
―――――――――――――――――――――★
■物を持つコスト
ショッピングをしていると、あれもほしい、これもほしいかもと、つい気になってしまいます。
お店で見たり、店員さんの話を聞いたりすると、グラっと来ます。
でも、本当にそれが自分の生産性を挙げてくれるのかは考えものです。
本書の中でもっとも気に入ったフレーズが、
物にはすべて時間という代償が必要たし、物を手に人れるなら、その前によく考えるべきなのだ。
というところ。
そのとおりで、ものを買ったということはそれをメンテしないと使えませんし、有効活用ができないものかと考えてしまいます。
それを考える時間が生産性を高めてくれたり、より豊かな生活ができるようになるものならいいですが、「買ったものを使う」ということに目的をおいてしまうとどうしても、「結局、それを買ってどれだけ儲かったのか」と思い当たったりすると、後悔してしまいます。
そうならないように、それは本当に自分を幸せにしてくれるのかを考えたほうがいいかもしれません。
■参考図書 『1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣』
Unlimited無料 | 時間に追われることなく、生産性を向上させ、充実した生活を送るために。 著者は、成功している友人たちに時間管理のコツを聞いて回るうちに、ある共通点に気づく。それは、だれひとり「本に書かれているような方法」を口にしなかったことだ。そして判明した秘訣のひとつが「ToDoリストを使わない」ということだった。 そこで著者は、さらに多くの成功者たちへ接触を試み、独自の取材と調査を行った。 ●自力で大成した億万長者は、私たちと違う働き方をしているのだろうか? ●常にプレッシャーにさらされている起業家は、どうやって高い生産性を維持しているのか? ●刻々と過ぎゆく時間と戦うオリンピック選手は、いかにして集中力、自制心、エネルギーを維持しているのか? ●MITやハーバードでオールAを取り続ける学生に必要なものとは何だろうか? 7人の億万長者、13人のオリンピック選手、29人のオールAの学生、そして239人の起業家。計288人への取材から導き出された、時間管理と生産性向上にまつわる15の秘訣を、本書ではより実践しやすい方式とともに紹介する。 「ノートは手書きでとる」「メールは一度しか触らない」「ノーと言う」「日々のテーマを決める」など具体的ノウハウから、「最重要課題の見極め方」「先延ばし癖を克服する極意」「桁外れの利益を得るための思考法」まで15の秘訣が、あなたの人生に輝きを取り戻してくれるだろう。 原著:『15 Secrets Successful People Know About Time Management』 |
◆アマゾンで見る◆ | ◆楽天で見る◆ | ◆DMMで見る◆ |
1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣 著者 :ケビン・クルーズ | 楽天では見つかりませんでした | 1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣 検索 :商品検索する |
●本書を引用した記事
手書きメモの効用
朝メールを見るという悪い習慣
どうしようもないムダな会議がある理由
溜まりまくった受信箱を瞬時に空にする方法
タッチ・アンド・リリースのルール
10分会議をする
「送る」メニューを整理する
生産性を改善するヒント(「1440分の使い方」より)
3210方式―大量のメールを効率的にさばく方法
DIPSとは何か8:スケジューリング5つの定理
●このテーマの関連図書
週40時間の自由をつくる超時間術
超ストレス解消法イライラが一瞬で消える100の科学的メソッド
SINGLETASK一点集中術――「シングルタスクの原則」ですべての成果が最大になる
大事なことに集中する―――気が散るものだらけの世界で生産性を最大化する科学的方法
ストレスを操るメンタル強化術
科学的に正しい英語勉強法