「賢語」を使うと「おっ!?」と思ってもらえる



ちょっと比べてみてください。

 「ちょっとすみませんが……
 「卒爾ながら……」

多分(私の認識では)、同じ意味の言葉ですが、これを読んだときにどう思うでしょうか?

 「カタい」

まあ、そんなとこかもしれませんね。




■上司や取引先から一目置かれる「賢語」


「品格のある言葉遣いができれば、ビジネスにおいてアドバンテージになります」。「仕事でナメられないための賢語手帳」の著者・唐沢明氏の言。

★〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ある程度の社会人経験を積んだ人であれば、基本的な尊敬語や丁寧語は話せて当然。だからこそ、さりげなく賢さや品を感じさせる言葉選びができると印象が良くなるはずです。特に年上の上司や幹部クラスには賞賛されるでしょう。語彙力がある、博識である、など間違いなく好感度とビジネスコミュニケーション力はアップします
―――――――――――――――――――――★


なのだそうな。まあ、あまり「卒爾(そつじ)」なんて言葉は、サラッと出てくる言葉ではないことは確かで、これがさり気なく使われていると、ちょっと「賢く」みえるかもしれません。

まあ、普通の会話では余り使うことはないかと思いますが、ちょっと大きな商談や、あまり面識のない人には使うと効果があるかもしれません。




★〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

・仕事や商品を紹介するとき
 弊社のプランを}ご高覧(こうらん)}ください。
 
・目上の人にほめられたとき
 そこまで評価していただき、}面映(おもは)ゆい}気持ちでいっぱいです。

・気にしないでほしいと伝えるとき
 その件は、}ご放念(ほうねん)}くださいませ。

・お酒が飲めないことをソフトに断るとき
 }不調法(ぶちょうほう)}なもので、申し訳ございません。

・目上の人の仕事ぶりを賞賛するとき
 社長として、}辣腕(らつわん)}をふるわれていますね。

・モヤモヤがなくなり、スッキリしたとき
 }溜飲(りゅういん)が下がる}思いが致しました。

・恥ずかしい失敗をしてしまったとき
 先日の重大なミスにつきましては、}汗顔の至り(かんがんのいたり)}でございます。

・ごちそうしてもらったとき
 本日は、}ご散財(さんざい)}をおかけしました。

・久しぶりに知り合いを見かけたとき
 }卒爾(そつじ)ながら}、以前、銀座でお会いしませんでしたか?

唐沢 明(著) 『仕事でナメられないための 賢語手帳
―――――――――――――――――――――★



■TPOに合わせて


「賢語」は誰かが手取り足とり教えてくれるものではありません。

効果的なのは、周囲にいる「仕事のできる人」や「感じの良い人」の会話やメールの内容をまねることだそうです。本書では「気になったフレーズは、英単語を覚えるように書き留めておくといいと書かれてました。

私の廻りにはこんな単語を使う人はいませんので勉強のしようがありませんが…。

そういうことで、話し言葉では使ったことがありませんが、メールや手紙なんかだと、目上の人や社外の人には時々使います。
最初のうちだけですが。





■参考図書 『仕事でナメられないための 賢語手帳




幼稚な言葉遣いは損をする。
「賢く見える言葉」=「賢語」

「ナメられない」「馬鹿にされない」社会人の言葉がすぐに身につく。
新社会人、一段上を目指したいビジネスパーソン必読!

お客様をお迎えするとき、失礼なくお断りしたいとき、上品にお礼を言うとき、相手の時間を気遣いつつお願いごとをするとき、などなど。
ビジネスシーンで輝く言い方、表現の例を精選。


目次
第1章 これは使える! テッパン賢語
第2章 気持ちが伝わる初級の賢語
第3章 お願い、お詫び、反論の賢語
第4章 どんなときも品位と知性を。知恵者の賢語
第5章 やっかいなシチュエーションを乗り切るお助け賢語
第6章 これが言えたら賢者 最上級賢語





◆アマゾンで見る◆◆楽天で見る◆◆DMMで見る◆

仕事でナメられないための 賢語手帳
著者 :唐沢 明
楽天では見つかりませんでした
仕事でナメられないための 賢語手帳
検索 :商品検索する



●本書を引用した記事
 「賢語」を使うと「おっ!?」と思ってもらえる
 予算管理のコツ1:予定外の予算が出せることが管理

●このテーマの関連図書


品が伝わるオトナの言い方が身につく本

大人の語彙力が面白いほど身につく本(青春新書プレイブックス)

分かりやすい公用文の書き方改訂版

シンプルに結果を出す人の5W1H思考

「東京DEEP案内」が選ぶ首都圏住みたくない街





■同じテーマの記事

「賢語」を使うと「おっ!?」と思ってもらえる

ちょっと比べてみてください。「ちょっとすみませんが……「卒爾ながら……」多分(私の認識では)、同じ意味の言葉ですが、これを読んだときにどう思うでしょうか?「カタい」まあ、そんなとこかもしれませんね。上司や取引先から一目置かれる「賢語」「品格のある言葉遣いができれば、ビジネスにおいてアドバンテージになります」。「仕事でナメられないための賢語手帳」の著者・唐沢明氏の言。あ..

部下は育てるのではなく育つ

「長」のつく役職をもらうと、仕事が一つ増えます。部下育成です。ただ、私はこの「育成」という言葉があまり好きではありません。どうも、「自分が立派なので、部下も立派にしてやろう」みたいな上から目線というか、増長しているというか…。「何様じゃ?」みたいな感じがするので。育てるのではなく、育つ仕事上で部下というと、自分より年齢的に下の人もいますが、それでも立派な大人です。子供じゃないんだから、「育成」「育てる」なんておこがま..

予算管理のコツ1:予定外の予算が出せることが管理

この4月から管理職に昇進された方もいらっしゃると思います。おめでとうございます。管理職でなくともそういう業務をされている方も見えるかと思いますが、本日は予算の管理について、私が心がけていること。管理することまず「管理する」ということはどういうことかについて考えてみたいと思います。・ある規準などから外れないよう、全体を統制すること。「品質をする」「健康」「教..

予算管理のコツ2:予定外の予算がの確保の仕方

前回、管理職の仕事のひとつ、「予算管理」について、「管理」している状態というのは、予算外の出費をどう判断するのかについてご紹介しました。本日は、その出費を全体の予算の中でどのように確保するのかについてご紹介します。管理できるのは予算と時間管理職がしなければいけない管理のひとつは予算、もうひとつは時間です。たとえば部下が出したアイデアはなかなか面白い。ただし、そ..

答えは相手に言わせると前向きになってくれる

上司や先輩として、部下や後輩を指導するとき、一番腐心するのは、どうやったら相手が前向きに取り組んでくれるかということです。過去記事で、自分は「やる気ゼロでもやれる仕組みを作る」と書いてましたが、やる気がマイナスではやっぱりやれません。強制されたと感じさせずに、自分がやってほしいことを相手にやってもらうところが上司や先輩から仕事を指示するときの大切なコツのひとつ。「やる気」までいかなくても、少なくとも「前向きに取り組んで欲しい」と。..

明るく叱る

叱り方の一番大事なポイントは、明るく叱ることです。叱っている人はたいてい、暗いのです。暗く叱っている場合は、叱っているのではなくて、ただ怒っているのです。怒るというのは、感情的なものです。感情的ではなくて、あくまでも冷静に筋道を立てて、「ここはこうしたほうがいいよ」と教え諭すのが叱ることです。だから、笑いながら叱ることができるわけです。中谷彰宏著『管理職がしなければ..




posted by 管理人 at 05:03 | Comment(0) | 交渉・会議・面接 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: