過去にかなりの数紹介してます書籍『人を動かす』ですが、ちょっとおもしろい書き方がしてある部分があります。
本日は、『人を動かす』から「人に嫌われる方法」をご紹介。
■人に嫌われる方法
★P128〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
人にきらわれたり、かげで笑われたり、軽蔑されたりしたかったら、つぎの条項を守るにかぎる―
・相手の話を、決して長くは聞かない。
・終始自分のことだけをしゃべる。
・相手が話しているあいだに、何か意見があれば、すぐに相手の話をさえぎる。
・相手はこちらよりも頭の回転がにぶい。そんな人間のくだらんおしゃべりをいつまでも聞いている必要はない。話の途中で遠慮なく口をはさむ。
世間には、この条項を厳守している人が実在するのを読者は知っているはずだ。
わたしも、不幸にして知っている。有名人のうちにも、そういう人がいるのだからおどろく。そういう人間は、まったく退屈でやりきれない相手だ。自我に陶酔し、自分だけが偉いと思いこんでいる連中だ。
デール・カーネギー(著) 『人を動かす』
―――――――――――――――――――――★
もしかして、あまり好きではない目上の人を思い出しました?(笑)。
でも、これを意識していると、結構多くの人が、しょっちゅうではないにしろ、やってます。
相手が話している途中で、「ああ、それ知ってる」と被せてくる人とか、「オレなんか、このまえ〜」と自分の話に持って行くとか。
この頻度が高いと、やっぱりその人と話すのは好きではなくなるのでしょうね。
■存在を否定されないために
この反対をやれば、人から好かれるかどうかはまた別の話なのかもしれませんが、少なくとも、敬遠されるということはないでしょう。反対の行動は、至ってシンプルです。
相手が話を打ち切るまで、真剣に聞く
ことです。
これがまた至難なんですけどね。
自分にも都合があるし、次の会議の時間は迫ってます。
なので、私は、大事な会議の時間が迫っている時には積極的には話しかけないようにしてます。
■長い話を打ち切る方法
それでも「もうやめたい」という時には、時計をチラ見して、相手からやめさせるようにプレッシャーをかけます。それでもダメなら、「ゴメン、次の予定の時間だからまた今度ね」とはっきりいうようにしてます。その他にもいくつかネットで拾ったアドバイスを。
・長話をうまく打ち切るライフハック―シゴタノ!
・今すぐ使える!「話が長い人」への対処法まとめ - NAVER まとめ
・話の長い人に捕まったとき、上手に切り上げる裏ワザ
長話は嫌われるものですが、ある程度は我慢して聞いてあげないと、相手との関係が良くならないということですかね。
傾聴をするというのは、我慢していないように振る舞わないといけないのですが、相手によっては際限がなくなっちゃうという弊害はあります。
■参考図書 『人を動かす』
これを読まざるしてヒューマンコミュニケーションを語るなかれ!デール・力ーネギーによる自己啓発の源流とでもいうべき不滅の名著。原版(How to Wln Friends and Inffuence Peaple)は、世界各国で 1500 万部以上、日本語版も 400 万部を超える大口ングセラー。
この脅威の部数は、本書が「人間心理の本質」を正面から扱った最初の一冊であることを示している。多くのヒューマンコミュニケーションに関する本は本書の焼き直しと行っても過言ではない。これらの本を読む前に、まずは本書を読んでから語ってほしいもの。
◆アマゾンで見る◆ | ◆楽天で見る◆ | ◆DMMで見る◆ |
人を動かす 著者 :デール・カーネギー | 人を動かす 検索 :最安値検索 | 人を動かす 検索 :商品検索する |
●関連 Web
悪用厳禁!心理学で人を動かす7つの秘法 - ライフハックブログ
人を動かす-Wikipedia
人ひとを動うごかす―デール・参考カーネギーによる人間関係の古典―:日本語文学ガイド
転職を繰り返したD.カーネギー――世界最大の自己啓発本「人を動かす」を作った男
説得コミュニケーションの原則―Diamond Online
悪用厳禁!心理学で人を動かす7つの秘法 - ライフハックブログ
●本書を引用した記事
お世辞も言わねばサラリーマンは務まらない
一番簡単にできる成果の増やしかた
予定を決めたら簡単には動かしてはいけない
会話のトレーニングをする
いい話なのか、悪い話なのか、最初に言う
年下の上司には最敬礼で接する
リンクリストを活用する
きっかけを聴く―部下・後輩の無理筋な要求への対応
会議が失敗する理由
新しいシステムには一番協力してほしい人の名前を入れる
人を動かす:相手の話を聞くときには手を止めなさい
上司が部下の相談に乗ってくれないのはなぜ?
海外出張に行くときは、その国の言葉で挨拶をしなさい
事前に上司に電話をしてもらう
人を理解するなら修飾語に注目する
リスクは上げるより見直す1:リスクは上げるより見直す
相手の評価を上げる
部下力のみがき方3:キーメッセージ
部下力のみがき方2:要約
会議の予定は多めに入れる
議事録は清書してはいけない
遊び時間を作る
仕事の4条件のスコープを決める
たたき台を作ると成長できる
報連相の手段―上司を捕まえる
ポイントは3つあります
能力給と成果給:能力給を重視せよ
失敗は正確に報告する
予算管理とは突発費用に対応できること
会社で生きることを決めた君へ_3
会社で生きることを決めた君へ_2
会社で生きることを決めた君へ_1
ミーティングチェックリスト
面接質問:今までの業務経歴を教えて下さい
巨乳バカ一代
「外ヅラ」をよくする
面接の質問:「記憶に残っている失敗を教えて下さい」
面接で「年上の部下・担当者への接し方」を聞かれたら2
面接で「年上の部下・担当者への接し方」を聞かれたら1
すり減らない働き方2
どうやったら簡単になる?
人相記憶術―その4連想記憶
残念な人の仕事の中身
行動科学で人生を変える
残念な人の仕事の中身
転職面接の第1印象
記号で会話
目を見て話さない
他人に軽く扱われない技法
リスクの時間
実践!反論×反撃法
今年の10大事件
影響力の武器
マイクロ挫折をする
名言コレクション
ザ・プレゼンテーション
貢献をしない
あなたを天才にするスマートノート
質問する
給料の格差
OhLife
会議は中途半端にはじめる
人を動かす:人に好かれる原則5「相手の関心のありかを見ぬいて話題にする」
上司から歩み寄らないと本当の情報は入ってこない
サラリーマンの人生設計の3つのコアプロセス
一貫性を持たないように意識する
人を動かす:名前を覚える努力をする
「次は頑張る」は永久にできない
批判しない、建議し行動せよ、さもなくば忘れよ
他者と違う行動を恐れてはいけないが慎重にやりなさい
人を動かす:人に好かれる原則2:聞き手にまわる
知識とは「何かを変えるもの」
人を動かす:人に嫌われる方法
目標は自分だけが管理できる
人を動かす:日光を吸い込みなさい
上司には上司がいる
人を動かす:一心に相手の話を聞くことは、相手に対する最大の賛辞である
人を動かす:人に好かれる原則3「名前は当人にとって最も快い、最も大切な響きをもつものであることを忘れない」
人を動かす:人に好かれる原則1「誠実な関心をよせる」人を動かす:人に好かれる原則1「誠実な関心をよせる」
人を動かす:人に好かれる原則2「笑顔で接する」
人を動かす:幸福は自分の気持ちで決まる
人を動かす:笑顔で電話しなさい
7つの習慣:率先力を発揮する
意識をして廃棄をしなさい
人を動かす:あなたの応援がしたい
「こんなこと発言していいのかな?」と思ったことをいってみる
7つの習慣:人生の責任を引き受けなさい
人望が集まる人の考え方:相手に注意を与えて成果を上げるための7つのルール
人を動かす:相手が優位であることを探す
ポイントカードテクニックで仕事を頼む方法
7つの習慣:人間は刺激と反応の間に選択の自由を持っている
人と動かす:他人のことに関心を持たない人は、苦難の人生を歩まねばならない
印象が良くなる話し方のルール
話すのが面倒な理由
チームと個人の関わりを5つに分ける
7つの習慣:社会通念という歪んだ鏡
人を動かす:相手の心のなかに強い欲求を起させること
7つの習慣:MASTERチェックリスト
人を動かす:心のなかに欲求をおこさせる
7つの習慣:本は教えるために読みなさい
人を動かす:相手の立場から物事を見る
付加価値を意識する
ドラッカー365の金言:組織の精神はトップから生まれる
7つの習慣:人は自分自身を客観的にみることができる
魚の目―フローを見る力4:貯めと開放、3つの力を活用する
魚の目―フローを見る力2:作用と反作用の視点
予算管理のコツ1:予定外の予算が出せることが管理
人を動かす:人に動いて欲しければその人の問題を扱いなさい
人を動かす:他人の長所を探しなさい2
人を動かす:他人の長所を探しなさい1
人を動かす:チャールズ・シュワップの給料を決めたたったひとつの技術
影響の輪1:自分に影響のある問題を外においてはいけない
弱音を吐くな
人を動かす:人の8つの欲求を満たす
タイプ別ストレス発散の方法
人を動かす:父は忘れる
人事評価の目的を理解すると評価を利用できる
人を動かす:罰則は「前向きさ」を失わせる
今日の決断判断記録を残す
優先順位と劣後順位を決定する方法
自分が得意な仕事の仕方を知る方法2:仕事のやり方の特徴チェックリスト
自分が得意な仕事の仕方を知る方法1:自分が得意な仕事の仕方を知る方法
「上司」というコンサルタントを雇う
転職はキャリアアップ、それともキャリアダウン?
少数精鋭、数は力?
援助はうけない
好き嫌いで仕事をしてはいけない
面接質問の真意(リーダーシップ)7:伝える
予算は2倍にする
戦略的不機嫌さ
あなたの特技は何ですか?
傍観者の立場で物事を見る
前後関係がわかると仕事がわかる
グレイなリソースを使う2
真のプロフェッショナルとは
問題の見方こそが問題である
「いつでも相談にのる」は相談にのる気がない
強者が強権をふるうと人は成長しなくなる
ドラッカー:成功とはなにか
「ゴールピープル」と「リバーピープル」
竜頭蛇尾で勉強する
学習成果を出すたった2つの方法1
評価されない理由を知る
古典・名著のすすめ2―解説本の使い方
やり直しなしで一発OKをもらう方法
多数の雇用形態の仲間を持つときに注意するべきこと
北風と太陽―意図を隠して行動を促しなさい
モチベーションには3段階ある
モチベーション3.0
相手に勝たせると味方ができる
犬が近づいてきたら道を譲りなさい
機会をつかむ準備をする
問題は行動によってのみ解決される
計画を振り返りましたか?
影響力をもつと仕事ができるようになる
人を動かすことは褒めること
魚はミミズで釣りなさい
長所を挙げてもらうと勝手に説得されてくれる
人を動かす
言葉の力をつける
決定事項に必須の3要件
習慣の力を活用する
ビジネス書名著目録(必須図書)
会社で生きることを決めた君へ
●このテーマの関連図書
道は開ける新装版
話し方入門新装版
プロフェッショナルの条件―いかに成果をあげ、成長するか(はじめて読むドラッカー(自己実現編))
思考は現実化する―アクション・マニュアル、索引つき
カーネギー名言集新装版
完訳7つの習慣人格主義の回復