人を動かす:笑顔で電話しなさい





巨人たちのお言葉シリーズをお送りします。

本日の巨人 : デール・カーネギー
本日のお言葉: 笑顔で電話しなさい
お言葉の出典: 『人を動かす

笑顔で人に接する人とそうでない人の効果の違いは、説明するまでもありません。

デール・カーネギーは、顔が見えない電話でも「笑顔で電話しなさい」と述べています。




★P93〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

笑顔の効果は強力である。たとえその笑顔が目に見えなくても、効果にかわりがない。

アメリカ中の電話会社が実施しているひとつの企画がある。

"電話パワー" と名づけられたこの企画は、サービスや商品を売るのに電話を使うセールスマンたちを対象にするので、「電話でセールスをするときは、笑顔を忘れるな」というのがモットーなのである。

"笑顔" は声にのって相手に伝わるというのだ。

デール・カーネギー(著) 『人を動かす
―――――――――――――――――――――★


そして、その事例としてこんなストーリが書かれています。




★P〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

シンシナティ市のある会社のコンピュー夕ー部長ロバート・クライヤーは、適材が見っからなくて困っていたポストに、うってつけの人物が獲得できたいきさつを、話してくれた。

 わたしは、コンピューターの分野で博士号を持った部下がほしくて懸命にさがしていた。パーデユー大学の卒業予定者のなかに注文どおりの青年が見つかり、何回か電話で話をした。

 彼にはすでに採用を申し入れている会社が数社あり、いずれもわたしたちの会社よりも大きく、知名度も高かった。

 それだけに、彼が入社を承知してくれたときはうれしかった。

 入社後この青年にわたしたちの会社を選んだ理由を聞いてみると、一瞬考えたのち、こう答えた。 『それはたぶんこういうわけだと思います。ほかの会社の部長の電話は、どれもみな事務的な口調で、単に取引きといった感じでした。でもあなたの場合は、わたしと話すのがいかにもうれしいといった感じでした。こちらの会社の一員になってもらいたいという気持が声によくあらわれていました 』

 そういえば、わたしは、電話をかけるときに笑顔を忘れたことはありません。

デール・カーネギー(著) 『人を動かす
―――――――――――――――――――――★


ブラック企業の営業術』では、セールスをするときには、目の前に鏡をおいておくんだそうです。

★P64〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

●電話営業なのにデスク脇に鏡を置いていた理由とは
電話営業では対面しませんが、ブラック企業の営業マンは全員と言っていいほど、鏡を白分のデスクにある電話の横に置いていました。

なぜなら、表情の良し悪しがトークに影響することを知っていたからです。

その表情を鏡で客観的に確認することで、自分の精神状態を認識するわけです。

なかには単にナルシストなだけの社員もいましたが(笑)。

お客から断わり続けられ、不機嫌で眉間にしわがよっているような表情では、心にゆとりがなく良いトークができません。

まわりが話しかけてくれるような明るい表情に修正し、心を穏やかにして、ゆとりを持ち、お客の反論に冷静に対処できるようにするのです。

小嶋康之(著) 『ブラック企業の営業術
―――――――――――――――――――――★






■参考図書 『ブラック企業の営業術





Unlimitedゼロ円Unlimited無料
小嶋康之(著)『ブラック企業の営業術〜クリーンにしてホワイト企業で使ったら1100人をゴボウ抜き』
「結果を残せない人間は地獄行き! 」のブラック企業で
生き残るために編み出した数々の超えげつない営業術!

ホワイト企業への転職を機に、その技をクリーンにして使ったら…
なんと、成約率89.5%、1100人をぶっちぎって日本一を獲得しちゃった!


「数字が人格」という環境で、地獄を見たくないがため
文字どおり死ぬ気で編み出した営業術。

法律スレスレ、ときには一歩踏み外した超絶ノウハウを、
ホワイト企業用に濾過し、一般の営業マンが使えるノウハウにして
お届けします。

超絶ノウハウゆえに、たとえクリーンにしても超実践的、かつ
効果は絶大。

これまでの営業術とは一味違う営業術をあなたのスキルに
付け加えてください。





◆アマゾンで見る◆◆楽天で見る◆◆DMMで見る◆

ブラック企業の営業術
著者 :小嶋康之
楽天では見つかりませんでした
ブラック企業の営業術
検索 :商品検索する



●関連 Web
 ブラック企業のノウハウを、ホワイト企業の営業術に活用する方法
 7年間ブラック企業に勤めたら「営業マンが本当にやるべきこと」に気付いた【ビジネス書3分リーディング】
 ブラック企業で鍛えられた営業マンが最強! - 営業.biz

●このテーマの関連図書


営業は準備力:トップセールスマンが大切にしている営業の基本

即決営業

10秒で決めるテレアポ&電話営業術〜相手の心をつかみ、売上げを驚異的にアップさせる方法〜

〈完全版〉トップ営業マンが使っている買わせる営業心理術(アスカビジネス)

営業の魔法

凡人が最強営業マンに変わる魔法のセールストーク






■参考図書 『人を動かす




これを読まざるしてヒューマンコミュニケーションを語るなかれ!
デール・力ーネギーによる自己啓発の源流とでもいうべき不滅の名著。原版(How to Wln Friends and Inffuence Peaple)は、世界各国で 1500 万部以上、日本語版も 400 万部を超える大口ングセラー。
この脅威の部数は、本書が「人間心理の本質」を正面から扱った最初の一冊であることを示している。多くのヒューマンコミュニケーションに関する本は本書の焼き直しと行っても過言ではない。これらの本を読む前に、まずは本書を読んでから語ってほしいもの。






◆アマゾンで見る◆◆楽天で見る◆◆DMMで見る◆

人を動かす
著者 :デール・カーネギー

人を動かす
検索 :最安値検索

人を動かす
検索 :商品検索する



●関連 Web
 悪用厳禁!心理学で人を動かす7つの秘法 - ライフハックブログ
 人を動かす-Wikipedia
 人ひとを動うごかす―デール・参考カーネギーによる人間関係の古典―:日本語文学ガイド
 転職を繰り返したD.カーネギー――世界最大の自己啓発本「人を動かす」を作った男
 説得コミュニケーションの原則―Diamond Online
 悪用厳禁!心理学で人を動かす7つの秘法 - ライフハックブログ

●本書を引用した記事
 巨乳バカ一代
 他人に軽く扱われない技法
 面接で「年上の部下・担当者への接し方」を聞かれたら2
 筋トレはメンタルバロメータ
 キャリアのためにすべきこと、してはいけないこと
 部下力のみがき方3:キーメッセージ
 仕事で使える心理学1:詳細目次
 問題は外にある
 報連相の手段―上司を捕まえる
 人相記憶術―その4連想記憶

●このテーマの関連図書


道は開ける新装版

話し方入門新装版

輸液療法の進め方ノート―体液管理の基本から手技・処方までのポイントがわ…

薬物動態学

完訳7つの習慣人格主義の回復

7つの習慣-成功には原則があった!





■関連する記事

巨乳バカ一代

本日はちょっとすごいタイトルになってしまいました。タイトルがちょっとリアル書店や図書館では買いにくい本ですが、結構色々考えさせられる1冊でしたので、紹介します。ただし、いつも紹介する本は、何度も読み返したい一冊を紹介していますが、これを何度も読み返すかというと、ちょっと「?」でしたので、手元に持っておきたい本かどうかは微妙。ということで(<どういうことだ?)、いつものビジネス書のご紹介とは違うフォーマットでお送りします。要約と読後感1988年に芸能事務所..

他人に軽く扱われない技法

本日は、会社内で影響力を高めるためのヒントが満載の1冊の紹介です。著者は、社会心理学を利用したビジネススキルの実践的に紹介してくれている著書が多数ある内藤誼人氏。この人の本はわかりやすくて、あまり理論・理屈だけにとどまらず、実際にどう使うのかをきっちり紹介してくれているので、管理人が好んで読む著書の一人です。要約人に軽んじられるのは面白いものではない。いやもっと積極的に腹が立つ。当たり前の話であるが、さて、それが..

面接で「年上の部下・担当者への接し方」を聞かれたら2

昇進面接などで、私がする鉄板質問。「あなたのチームの部下やメンバーの年齢構成を教えて下さい」「年上の方にたいして指揮命令をするときにどんなことに注意していますか?」こちらの質問の意図は、被面接者の「リーダーとしての力量」が知りたいのですが、「丁寧語や敬語を使って話ます」「年上としてのプライドを傷つけないようにします」という答えでは20点くらいかな。答えて欲しいのは、「彼ら(年上の部下)に行動を起こさせるための原則を掴んでいるのか、という点。私がいろいろな人を部..

筋トレはメンタルバロメータ

一度メンタルをやられると、もうそういうことがないようにかなり防衛的になります。ちょっと忙しいなと思ったら仕事量をセーブしたり、「それはできません」ってはっきり断るようになったり。ただ、気分の波とメンタルの状況ハンダっていうのは正しく見ようとすると結構難しいものです。「メンタル障害に注意しましょう」的なことは多くの会社では注意していることではあると思いますが、一般に会社が見ているのは、残業時間。でも残業時間が多いか少ないかで単純に..

キャリアのためにすべきこと、してはいけないこと

キャリアサラリーマンとして、「キャリア」と言えば業務経験と職位と社内外の知人の豊富さでしょうか。その中でも特に1つだけであれば、やっぱり職位が上がるというのは、会社の中であなたの能力が認められたという点で、一番嬉しいですかね。当然、職位が上がれば収入も上がります。これもうれしい面ですね。では、職位が上がるためには何をしなければならないかというと、当然仕事で結果を出すことですが、それだけでは不足です。特に上司との人間関係には注意しなければなりません。ここで言う上司とは..

部下力のみがき方3:キーメッセージ

結構久しぶりですが、ビジネス書をご紹介します。図書名称:上司を上手に使って仕事を効率化する「部下力」のみがき方著者:新名史典いかにもサラリーマンに向けの本なので、読んだことがある方も見えるかも。私のブログでも時々引用させて頂いています。とくにポイントだと思うのは上司が仕事のボトルネックという点。仕事の効率を挙げるためには、上司をうまく巻き込んで行くことが重要。その点を「上司を上手に使う」と著者は表現しています。..



■同じテーマの記事

矛盾す複数の問題を一気に解決する「インクルージョン思考」

表題の「インクルージョン思考」というのは、問題がいくつもあって、それらの問題を一気に解決してしまうような、「おぉ、その手があったか!」というアイディアを出すための考え方。ドラマやアニメなどを見ていると、最初の方で色々な問題が次々と発生して、主人公がにっちもさっちもいかない状態に追い込まれることがあります。それを後半に、ある一つのことをやることで一気に解決して大団円、というストーリがよくあります。あのアイディアはどうやって思いつい..




posted by 管理人 at 05:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 巨人たちの言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック