★P30〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●イノベーションとは
「イノべーション」という言葉は、日本においては「技術革新」と訳されることも多いのですが、本来の意味は、もっと広いものです。
この概念は、ドラッカー教授の父アドルフの友人でオーストリアの経済学者、ジョゼフ・シュペンターの著作『経済発展の理論―企業者利潤・資本・信用・利子および景気の回転に関する一研究』で示されたものです。「郵便馬車をいくら連続的に加えても、それによって決して鉄道を得ることはできない」というたとえによって、この考え方は一気に広がりました。
ドラッカー教授も、 『イノべーションと企業家精神』でイノペーションの原理と方法を世に問いましたが、必ずしも技術分野でのみ起こるものではないことを、マクドナルドの例で示しています。
レイ・ク口ックが創業者マクドナルド兄弟からフランチャイズ権を得て、アメリカはおろか、世界的なハンバーガー・チェーンに飛躍させたのは、いつでもどこでも同じ味とサービスを提供する合理的なシステムを構築し、ビジネスを飛躍的に進化させたからでした。
知識労働者が生産性をあげるための条件にある、「イノべーションを継続して行う」とは、新しい価値を生み出すことで、アウトプットの質を飛躍的に変える、という意味です。
「馬車」の効率を高めることばかりを考えていないか、いまの仕事における「鉄道」は何か、考えてみてください。
ジョゼフ・シュペンター(著) 『経済発展の理論―企業者利潤・資本・信用・利子および景気の回転に関する一研究』
――――――――――――――――――――――――――――★
私は、なんとなくこんなイメージで捉えています。
改善は上り坂のイメージ
イノベーション(改革・革新)は階段のイメージ
改善というものは、ゴールに向かって少しづつ進んでいくので、ちょうど上り坂を登るみたいに、連続的に変化します。
一方で、イノベーション(改革・革新)は、ある断層がある変化のイメージです。
まあ、私レベルの凡人からすると、階段ではなく3角木馬みたいに、上がったと思ったら即効で下がってしまうので、上に登っているとは限らないですがね。
■目的はなにか?
よく、ビジネス書で「目的を考えなさい」と言われます。
現状を是認すると、「現状に対してどういう変化を与えるのか」というところに議論や思考が終始してしまうのですが、「現状をチャラにして、目的を達成する手段」を考えると、新しいやり方が見えてくるものらしいです。
ただし、現状がある程度うまく行っているときは、その考えが他の人に受け入れられることはありませんので、イノベーションには、こうした考え方と、その考え方を受け入れる周囲の環境みたいなものがあります。どんなに素晴らしいアイディアでも、時期が悪ければ実現することはできません。
このことは『パラダイムの魔力』という本に詳しく書いてありますので、もしよろしければそちらも参考にしてください。
■参考図書 『経済発展の理論―企業者利潤・資本・信用・利子および景気の回転に関する一研究』
成熟した資本主義経済の複雑なメカニズムを分析した書物として、本書はケインズの『一般理論』とならぶ古典的な位置を占める。資本主義経済過程を循環―発展の二段階的に把握し、革新・新結合という経済内部の自発的な発展力に着目して、信用・資本・利子・利潤・景気循環などの動態論的問題を統一的に解明する。 |
◆アマゾンで見る◆ | ◆楽天で見る◆ | ◆DMMで見る◆ |
経済発展の理論―企業者利潤・資本・信用・利子および景気の回転に関する一研究 著者 :ジョゼフ・シュペンター | 楽天では見つかりませんでした | 経済発展の理論―企業者利潤・資本・信用・利子および景気の回転に関する一研究 検索 :商品検索する |
●本書を引用した記事
いかにして学び続けるか
イノベーションとは
「あとで…」という言葉には利子がつく
新人、新規派遣、中途採用者に最初に与える仕事
●このテーマの関連図書
経済発展の理論―企業者利潤・資本・信用・利子および景気の回転に関する一…
企業家とは何か
シュンペーター―孤高の経済学者(岩波新書)
いまこそ、ケインズとシュンペーターに学べ―有効需要とイノベーションの経…
資本主義・社会主義・民主主義
■参考図書 『パラダイムの魔力』
1980年代、どん底に沈んだ数々の米国企業に新しい理念を吹き込み、復活への精神的支柱となった著者が、しなやかな発想と成功のルールについて解き明かす。人間を、企業を、そして社会を支配するパラダイムの驚くべき力。 |
◆アマゾンで見る◆ | ◆楽天で見る◆ | ◆DMMで見る◆ |
パラダイムの魔力 著者 :ジョエル・バーカー | パラダイムの魔力 検索 :最安値検索 | DMMでは見つかりませんでした |
●本書を引用した記事
イノベーションとは
新人、新規派遣、中途採用者に最初に与える仕事
パラダイムの魔力
パラダイムの魔力
●このテーマの関連図書
破天荒!
戦略「脳」を鍛える
巨象も踊る
現場力を鍛える「強い現場」をつくる7つの条件
組織は変われるか――経営トップから始まる「組織開発」
失敗学のすすめ(講談社文庫)
■参考図書 『実践するドラッカー:思考編』
立ち読み可 | 時間管理、意思決定、目標管理、計画…成果につながる「行動原理」を身につける。ドラッカー教授の教えを「理解する」「使いこなす」「習慣化する」、成果をあげる人のワークブック。巻末綴じ込み付録・1週間の成果がひと目でわかる時間管理シート付き。 |
◆アマゾンで見る◆ | ◆楽天で見る◆ | ◆DMMで見る◆ |
実践するドラッカー:思考編 著者 :佐藤等 | 楽天では見つかりませんでした | 実践するドラッカー:思考編 検索 :商品検索する |
●関連 Web
佐藤等 著作図書
上田惇生 著作図書
ドラッカー 関連図書
実践するドラッカー:ダイヤモンド社書籍オンライン
実践するドラッカー思考編-第2章まとめ
●本書を引用した記事
仕事をするための知識はなんですか?
計画を振り返りましたか?
ドラッカー:ワーク・ライフ・バランスを整える
イノベーションとは
好き嫌いで仕事をしてはいけない
コンセプト化・一般化の効用
知識とは「何かを変えるもの」
知識とは「何かを変えるもの」
自らをマネジメントする
陳腐化のリスク
●関連図書
実践するドラッカー:行動編
実践するドラッカー:チーム編
実践するドラッカー:事業編
●このテーマの関連図書
実践するドラッカー行動編
実践するドラッカーチーム編
実践するドラッカー事業編
実践するドラッカー利益とは何か
ドラッカー入門新版---未来を見通す力を手にするために
ドラッカーを読んだら会社が変わった!