傍観者の立場で物事を見る




傍観者というと、あまりいい意味に使われません。
しかし、ドラッカーは、その立場も必要であると述べています。




★P48〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

●傍観者には役者と観客には見えないもの見える。

傍観者自身には取り立てていうほどの歴史はない。

舞台の上にはいるが、演じているわけではない。観客でもない。

少なくとも観客は芝居の命運を左右する。傍観者は何も変えないらしかし、役者や観客とは拳っものを見る。

違う見方で見る。彼は観察する。

そして解釈する。

傍観者は自分の目で見、自分の頭で考える。

屋根の上から叫んで人を驚かせることは感心したことではない。そのとおりである。だが、私自身はそのことをあまり気にしたことがない(『傍観者の時代』)。

上田惇生(著) 『ドラッカー365の金言
――――――――――――――――――――――――――――★


第3者的な立場で、ものごとを見ると以外に起きた出来事がはっきり見えるようになります。
いわゆる「傍目八目」というやつですね。

出来事の渦中にあると、なかなか冷静に前後関係や全体の動きというのは見ることができません。自分が当事者なので。しかし、多くの批判をする直接関係ない人の噂話というのが実は非常に正鵠を得ているばあいがすくなくありません。

ただ、当事者にとって見れば、「じゃあお前がやれよ!」と言いたくなる気持ちはたくさんありますが、本当はこういう人たちの意見をじっくり拝聴して、色んな角度からの検討をするべきなんでしょう。

私は、なかなかそこまで人間ができていないのが問題ですが。







■参考図書 『ドラッカー365の金言





立ち読みできます立ち読み可
ドラッカーのすごさは、簡潔な文章をもって複雑な世界をずばりと切り裂き、真理を明らかにするところにある。禅師のごとく普通の真理を数言をもって示す。読むたびにこちらの理解が深まっていく。本書『ドラッカー365の金言』は、それら至言のいわば宝石箱である。読者は一万ページを読むことなく真髄を得ることができる。





◆アマゾンで見る◆◆楽天で見る◆◆DMMで見る◆

ドラッカー365の金言
著者 :上田惇生

ドラッカー365の金言
検索 :最安値検索

ドラッカー365の金言
検索 :商品検索する



●本書を引用した記事
 貢献をしない
 上司が部下の相談に乗ってくれないのはなぜ?
 海外出張に行くときは、その国の言葉で挨拶をしなさい
 希望の部署に移動する方法
 事前に上司に電話をしてもらう
 人を理解するなら修飾語に注目する
 リスクは上げるより見直す1:リスクは上げるより見直す
 部下力のみがき方2:要約
 仕事の4条件のスコープを決める
 自分を変える教室5

●このテーマの関連図書


松下幸之助成功の金言365

[英和対訳]決定版ドラッカー名言集

TheDailyDrucker:366DaysofInsightandMotivationforGetting…

経営の哲学(ドラッカー名言集)

TheDailyDrucker

プロフェッショナルの条件―いかに成果をあげ、成長するか(はじめて読むド…





■同じテーマの記事

到達点は目標で決まる

基準は高く設定する必要がある。:中略基準を低くスタートすれば、やがて高くなるということは決してない。「ゆっくり」と「低い」は意味が違う。:中略その基準は高く、目標は野心的でなければならない。しかし達成可能でなければならない。少なくとも相応の能力のある者には達成できるものでなければならない。P.F.ドラッガー著『非営利組織の経営』..

ドラッカー365の金言:組織の精神はトップから生まれる

本日の巨人:P.F.ドラッカー本日のお言葉:組織の精神はトップから生まれるお言葉の出典:『ドラッカー365の金言』ドラッカーの『マネジメント』から、「リーダーの真摯さ」のお言葉。この文章は、『ドラッカー365の金言』から引用しました。組織の精神はトップから生まれる。真摯さを絶対視して、はじめてマネジメントの真剣さが示される。それはまず人事に表れる。リーダー..

部門目標と個人目標

考える力は、他人が出した結論を見るだけでは絶対に付きません。自分の頭で考え、それを整理し、行動してそれをさらに最初の考えにフィードバックするというループによってのみ強化されます。本カテゴリでは、さまざまなテーマを設問としてご紹介していきます。そのテーマについて、ノートに自分の考えを書き出して、それから導き出される結論に基づくアクションを決定して行動してみてください。その結果自分の考えがどのように変わったのか、一度このノートをを見..

勉強好きはどのように昇進・昇格に影響する

社員の評価をするときに、「いろいろなことを勉強している人」と言うのはどのように評価されるでしょうか。『社長は君のどこを見て評価を決めているのか?』という本に、「経営者は勉強好きの社員をこう見ている」という一文がありました。経営者は勉強好きの社員をこう見ている経営者は勉強好きの社員を「積極的でいい」と評価します。ただし、仕事の成果に直接関係のない勉強に励んでいる社員を..

到達基準点を最高にする

基準は高く設定する必要がある。:基準を低くスタートすれば、やがて高くなるということは決してない。「ゆっくり」と「低い」は意味が違う。:その基準は高く、目標は野心的でなければならない。しかし達成可能でなければならない。少なくとも相応の能力のある者には達成できるものでなければならない。P.F.ドラッガー『マネジメント』..

意思決定をする

考える力は、他人が出した結論を見るだけでは絶対に付きません。自分の頭で考え、それを整理し、行動してそれをさらに最初の考えにフィードバックするというループによってのみ強化されます。本カテゴリでは、さまざまなテーマを設問としてご紹介していきます。そのテーマについて、ノートに自分の考えを書き出して、それから導き出される結論に基づくアクションを決定して行動してみてください。その結果自分の考えがどのように変わったのか、一度このノートをを見..




posted by 管理人 at 06:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 巨人たちの言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック