長所を挙げてもらうと勝手に説得されてくれる




過去のサラヒン記事

 他人に軽く扱われない技法
 「なぜなら」を口癖にする




で書いたように、とにかく「なぜなら」という言葉を使うと、相手が説得されやすいということを書きました。

この他に、結構インパクトのある説得力のある方法が

 相手に長所を上げてもらう
 相手にその提案の採用すべき理由を教えてもらう

という提案方法をご紹介します。

■課題を教えて下さい


私の部門は、社内で使われるシステムの開発をしています。

ですので、ユーザの意見は大切なモノです。

 「次期システムの開発のために課題を挙げてください」

こういう質問はよくします。課題をあげてもらって、その改善を次期開発計画に入れていくわけですね。

しかし、提供はしたものの使ってくれない(活用されない)システムも多数あります。残念ながら。

そこで、やり始めた活動が、自己説得提案法

ユーザへのリサーチをするときに、質問として2つをあげます。

 ・このシステムの課題をあげてください
 ・このシステムで(次期システムでも)維持したい「いいところ」を挙げてください

この2つの質問をセットでします。もし次期システムの計画がまだ具体的に時期とかが明確でなくても、そんなことは全く言わずに、「次期システムのため」という理由で、こういうリサーチをします。

ポイントは、課題を挙げてもらうような流れで初めておきながら、

 相手に長所を言わせる

ということ。




★〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

「なせなら、○○だから]という言い方には、二つの働きがある点に注意してください。

相手にも「なぜなら、○○だから]とこちらに対して説明するよう促すことが必要なのです。

たとえば、あなたが IT 関連の会社で働いているとします。

長年の顧客はあなたの会社との取引に慣れてしまい、年 々 その取引を継続する理由が暖昧になったり、最悪の場合には忘れられてしまったりします。そうなると、他社との競争で不利になりかねません。顧客との取引関係と、築いてきた信頼を強化するためには、得意先企業で意思決定を行う人物にあなたの会社と取引をする理由を考えてもらうのが効果的です。これは、フィードバック調査を実施して、顧客に取引を望む理由を挙げてもらうという形で行うことができます。

グレゴリーマイオらによる研究では、この方法によって、それまで続いた取引関係が単に習慣によるのではなく道理にかなったものだと再認識され、あなたの会社と顧客との関係が強化されることが小されています。
要するに、相手に「なぜなら、○○だから」と理由を言わせることは、ドロシーとその伸間たちがそうであったように、あなたの素晴らしさを称えさせることにほかならないのです。

ロバート・B・チャルディーニ(著) 『影響力の武器実践編―「イエス!」を引き出す50の秘訣
――――――――――――――――――――――――――――★


人間は根源的なところでは、他人の意見は尊重しません。自分の意見だけが大切です。
逆に言えば、自分の意見なら、多少論理が飛躍していようと、「そうだよな〜」と思うのです。

それを逆手に取れば、相手に「このシステムは○○がいいよね〜」と言わせることができれば、それが誤解であろうが、ナンであろうが、相手はそれを信じることが出来るのです。
よく言うでしょ、

 鰯の頭も信心から

って。ご利益があると信じれば、鰯の頭にでも心から手を合わせられるものなのですよ、多分。

同じことは、デール・カーネギーの『人を動かす』でも登場しました。

★〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

人から打しつけられた意見よりも、自分で思いついた意見のほうを、われわれは、はるかにたいせつにするものである。すると、人に自分の意見を押しつけようとするのは、そもそもまちがいだといえる。暗示を与えて、結論は相手に出させるほうが、よほど利口だ。
 :
 :
人に押しつけられているのだとか、命令されているのだとかいう感じは、だれにしろいやなものだ。それよりも、自主的に行動しているのだという感じのほうが、はるかに好ましい。自分の希望や欲望や意見を人に聞いてもらうのはうれしいものだ。

デール・カーネギー(著) 『人を動かす
――――――――――――――――――――――――――――★


ま、そういうことですね。

■いいところをたくさん出させる



 ・このシステムの課題をあげてください
 ・このシステムで(次期システムでも)維持したい「いいところ」を挙げてください

この最初の質問は単なる前置き。本番は2つ目の「いいところ」。

これを挙げてくれたら、「ほうほう。具体的にはどんなふうに使われているのですか?」「ちょっとやって見せてください」「それがどんな効果になってますか?」など、長所に関する話を相手に延々と話させるのです。このリサーチ面談が終わる頃には、その相手は結構なシステム活用の推進者になってくれます。

あなたがもし何かを提案しようとしているなら、その提案の「長所と思えるところはどんなところでしょう?」と説得したい相手に聞いてみるのも説得のコツのひとつです。





■参考図書 『人を動かす




これを読まざるしてヒューマンコミュニケーションを語るなかれ!
デール・力ーネギーによる自己啓発の源流とでもいうべき不滅の名著。原版(How to Wln Friends and Inffuence Peaple)は、世界各国で 1500 万部以上、日本語版も 400 万部を超える大口ングセラー。
この脅威の部数は、本書が「人間心理の本質」を正面から扱った最初の一冊であることを示している。多くのヒューマンコミュニケーションに関する本は本書の焼き直しと行っても過言ではない。これらの本を読む前に、まずは本書を読んでから語ってほしいもの。






◆アマゾンで見る◆◆楽天で見る◆◆DMMで見る◆

人を動かす
著者 :デール・カーネギー

人を動かす
検索 :最安値検索

人を動かす
検索 :商品検索する



●関連 Web
 悪用厳禁!心理学で人を動かす7つの秘法 - ライフハックブログ
 人を動かす-Wikipedia
 人ひとを動うごかす―デール・参考カーネギーによる人間関係の古典―:日本語文学ガイド
 転職を繰り返したD.カーネギー――世界最大の自己啓発本「人を動かす」を作った男
 説得コミュニケーションの原則―Diamond Online
 悪用厳禁!心理学で人を動かす7つの秘法 - ライフハックブログ

●本書を引用した記事
 部下力のみがき方1:部下力のみがき方
 新しいシステムには一番協力してほしい人の名前を入れる
 褒めるのは難しいけど教えてもらうのは簡単
 残念な人の仕事の中身2
 上司にお願いする作業は分解してから渡す
 わかりやすく書くコツ
 ミーティングチェックリスト
 能力給と成果給:能力給を重視せよ
 成長するためにいちばん重要なたった一つの方法
 モニタで見るより紙で見る

●このテーマの関連図書


道は開ける新装版

話し方入門新装版

輸液療法の進め方ノート―体液管理の基本から手技・処方までのポイントがわ…

薬物動態学

完訳7つの習慣人格主義の回復

7つの習慣-成功には原則があった!






■参考図書 『影響力の武器実践編―「イエス!」を引き出す50の秘訣




人が「イエス」という仕組みを心理学を使って科学的に分析し、実際に応用可能なレベルにまで高めた本。
社会心理学者の口バート・ B ・チャルディーニ氏は、宗教や悪質なセールス、募金の勧誘、広告主などありとあらゆる「承諾誘導」の専門家の手口を研究し、彼らの手口は基本的に 6 つの力テゴリーに分類できることをつきとめた。心理学の専門書であるが、ビジネスからプライべートまでその応用範囲は極めて広い。
現在の心理学を応用した仕事術、交渉術、会話術などの本のほとんどすべてがこの本に書かれている。





◆アマゾンで見る◆◆楽天で見る◆◆DMMで見る◆

影響力の武器実践編―「イエス!」を引き出す50の秘訣
著者 :ロバート・B・チャルディーニ
楽天では見つかりませんでした
影響力の武器実践編―「イエス!」を引き出す50の秘訣
検索 :商品検索する



●関連 Web
 影響力の武器:なぜ、人は動かされるのか』の[第三版] - マインドマップ的読書感想文
 影響力の使い方講座 - ダイレクト出版
 影響力の武器とは?説得するときにはこれ - DCC用語集
 影響力の法則 影響力の武器 - YouTube
 影響力の武器:マネジャーとしての影響力は、どうすれば発揮できるのか?-Bizトレンド

●本書を引用した記事
 出張・旅行でおみやげを買ってくる
 選択肢を多くするとカスを選ぶ
 面接質問:あなたはどのように反対意見を求めていますか?
 仕事で使える心理学1:詳細目次
 仕事で使える心理学4:ポイント抜粋―ストレスに対応する
 多面的交渉術をトレーニングする「ピラミッド交渉力」
 多面的交渉術をトレーニングする「ピラミッド交渉力」
 仕事で使える心理学3:ポイント抜粋―リーダーにとって必要なこと
 仕事で使える心理学2:ポイント抜粋―判断に影響する心理
 魅力的な名前をつける

●このテーマの関連図書


影響力の武器戦略編:小さな工夫が生み出す大きな効果

影響力の武器[第三版]:なぜ、人は動かされるのか

予想どおりに不合理行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」増補版

影響力の武器[第二版]―なぜ、人は動かされるのか

影響力の武器コミック版

シュガーマンのマーケティング30の法則お客がモノを買ってしまう心理的ト…





■同じテーマの記事

ステップファイル

バーバラ・ヘンフィルこの本に面白いことが書いてありました。すべては「単純に!」でうまくいくちょっと引用すると「ステップファイル」のススメ前にも言いましたが、「書類は、一度手にしたらすぐに処理する」と言われても、実際問題として、なかなかできるものではなりませんね。:ではここで、へンフィルの考えた「ステッブファイル」を紹介しましょう。まず、「打ち合わせをする」「電話をする」「資料室に..

わがままにスケジューリングする

もし調べられるのであれば、直近数ヶ月にした打ち合わせについてどこで打ち合わせをしたかを調べてみませんか?これが相手のオフィスや長距離の移動を伴うような場所であれば、あなたの時間効率の改善のねたになります。移動は価値を生まない製造の仕事でよく言われますが、移動することは価値を生まないです。製品を作るときに、何かを組み付けたりインストールしたりする作業は、その製品の付加価値を上げる方法のひとつなのですが、組付けをするた..

タスク管理の手法

タスク管理の手法は、古くから様々な方法が提案されています。本書ではGTD(Getting Things Done)という手法を中心に説明をしていきますが、最初にGTD以外の手法について概説しておきます。タスク管理の手法は、どのような手法を用いたとしても前述したとおり、いくつものタスクを管理することによって、効率的に目標を達成するためのものです。そのために、ひとつのタスクに集中できる状態を作り、タスクを実行する順序を制御します。したがって、どのような手法であっても、自分の仕事や..

成長するためにいちばん重要なたった一つの方法

仕事をして成長する、ようするに、より仕事ができるようになるためのいちばん大事なことをあげるとしたら、私は振り返りをすることだと思っています。何を学び、どのように変わるか結局、成長というのは、特定の出来事から、どのようなことを学び取り、それを今後にどのように活かすかではないかと思います。どれほど優秀であっても、仕事がうまくできようとも、永久に同じことを繰り返すだけだったら、やがてそれは普通のことになってしまい、い..

システム手帳は使わない

あなたはシステム手帳をお持ちでしょうか?システム手帳って、あのリフィルで、ちょっと革のカバーが付いてて、スケジュールやらメモやらが書けるアレです。活用してますか?私は使ってません。以前の記事で書いたように普通のキャンパスノートを加工して使ってます。さすがに他の会社の人との打ち合わせの時には、普段使ってないちょっと見た目のいいノートを持っていきますが、実はこの加工したマイノートのほうが使いやすかったりします。システム手帳は使ってはいけないシステム手帳のメリ..

結起承転結

私の会社では、7月は昇進昇格の面接の季節です。面接で良い点をもらうためのヒントを時々書いてますが、きょうは、話し方について。面接官として、昇進に対してNGを出す人の多くのパターンは・リーダとしてビジョンを描けていない・話に説得力がない・コンピテンシーがみあたらないという場合です。本日はこのうち、話に説得力がないについて。話していることがわからない…一番困るのが、こういうタイプ。これも2つにわかれまして、・声が小さかったり、聞き取りにくくてわから..




posted by 管理人 at 05:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 交渉・会議・面接 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック