他人を支配する黒すぎる心理術

■図書情報 他人を支配する黒すぎる心理術 


出版社: サンクチュアリ出版
ISBN-10: 4861136776
ISBN-13: 978-4861136771
発売日: 2013/9/10

「人を操る」とは「良好な人間関係を築くこと」につながるのです。

人間関係の悩みを解決して、円滑なコミュニケーションを行なう方法のひとつに、心理学をベースにしたコミュニケーション法が存在します。
心理学的見地から、相手の表情やしぐさ、行動を分析して心理状態を把握し、コミュニケーションに役立てる心理術のなかでも、相手を「支配する」(=操る)心理術にフォーカスしたのが本書です。
コミュニケーションとは言い換えれば「操り合い」のこと。心理学をベースにした心理誘導に役に立つ考え方や具体的なテクニックを学ぶことで、コミュニケーションスキルは大きく向上することでしょう。そう、「人を操る」とは「相手との良好な人間関係を築くこと」につながるのです。
本書では人を操るための心理学や心理テクニックを紹介するために、「心理学」「心理術」の専門家への取材を敢行。心理学の基本や相手の心を透視(見抜く)技術について紹介するとともに、メインコンテンツでは相手の行動や心理を自分の意図した方向に誘導する心理術を紹介しています。

■内容を紹介した記事


ボディランゲージを聞く


 「ノンバーバルコミュニケーション」って聞いたことがあると思います。言葉ではなく体で表すコミュニケーション。ただ、よほど意識してないと認識はできません。私のトレーニング方法をご紹介します。 …続きを読む

人間がつくウソの種類
 人間が嘘をつく理由は12個あるそうです。『黒すぎる心理術』に書いてありましたので、共有したいと思います。私がよく本記事で書く「抽象化」というトレーニングに役立つので、こういった分類や大別の方法というのは重宝しています。 …続きを読む

■参考図書 他人を支配する黒すぎる心理術 


◆アマゾンで見る



書名 :他人を支配する黒すぎる心理術
著者 :マルコ社(編集)

◆楽天で見る


 




タグ:マルコ社
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック