★――――――――――――――――――――――――――
いかなる知識といえども行動に転化しないかぎり無用の存在である。しかし行動の前には計画しなければならない。望むべき結果、予想される障害、必要となる修正、チェックポイント、時間管理上の意味合いを考えなければならない。
P.F.ドラッガー 著 『経営者の条件』
――――――――――――――――――――――――――★
「計画」とは以下の要素からなります。
・望むべき結果(ゴール)
・予想される障害(リスク)
・必要となる修正(リスク対応計画)
・チェックポイント(マイルストーン)
・時間管理上の意味
そしてこれを実行しない限り結果は得られません。
計画とは日程表を作ることだと勘違いしているひとがいますが、これらの要素を含まないものは単なる線表に過ぎません。
とくに抜けがちなのが、
リスク管理計画
です。
目標達成を阻害するような問題が
・何が起きそうか
・いつ頃起きそうか
・その要因はなにか
・発生しつつあることをどうやって検出するか
・リスクに対してどのような対応を取るのか
を決めないまま突入して、プロジェクトは危険にさらされます。
この4つの要素をすべてのリスクに対して管理してはじめてプロジェクトはスムーズに運営できるようになります。
いま、あなたの担当しているプロジェクトには、リスクの対応の4つの要素が盛り込まれているでしょうか? 想定されるリスク、過去に発生したハザードが全てリスクとしてあげられているでしょうか。
これらが盛り込まれていないプロジェクトは失敗しても不思議ではありません。
単なる怠慢による失敗です。
■参考図書 『経営者の条件』
ドラッカー・エターナル・コレクション第一弾。絶大な人気を誇る不朽の名著。成果をあげるためにいかなる行動をとるべきか。己の強みを知り、時間を知り、なすべきこととなさざるべきことを知る。すべての知識労働者に必須の書。
◆アマゾンで見る◆ | ◆楽天で見る◆ | ◆DMMで見る◆ |
![]() 経営者の条件 著者 :ピーター・ファーディナンド・ドラッカー | ![]() 経営者の条件 検索 :最安値検索 | ![]() 経営者の条件 検索 :商品検索する |
●関連 Web
ビジネスリーダー講座-日経ビジネス
3分間ドラッカー―ダイヤモンド・オンライン
経営者のバイブル ドラッカーを学べ―WizBiz
ピーター・ドラッカー - Wikipedia
3分間でわかるドラッカー−「経営学の巨人」の名言・至言
●本書を引用した記事
マイナス言葉を言い換える
ドラッカー:リーダーシップ力診断
時間を測定する
目的に立ち返る
常駐タスクをチェックする
確証のワナ
段取りがよくなる段取りシート
メールはプルシステム3
メールはプルシステム2
ManicTime
欲しいものを考える
コーチングの罠
やらない勇気
面接質問「どんな貢献ができますか?」
貧乏人の経済学
仕事とは書類を作ることとみたり
仕事は4時間で終わらせる
ClipBor
優先順位をつける
ドラッガーのセルフマネジメント
すぐにやる(ドラッガー 経営者の条件)
ドラッガーの時間管理
時間の記録
リスクマネジメント:4つのリスクに備える
アホな上司は反面教師にはならない
成果を上げる5つの条件
時間を創造する
知識とは「何かを変えるもの」
目標は自分だけが管理できる
ドラッカー365の金言:組織の精神はトップから生まれる
人を動かす:罰則は「前向きさ」を失わせる
意思決定をする
知識とは「何かを変えるもの」
自分を律すること
好き嫌いで仕事をしてはいけない
自らをマネジメントする
ワークライフバランスを整えてますか?
継続的学習の方法を身につける
時間の浪費をやめる
自分でしか成長できない
機会をつかむ準備をする
問題は行動によってのみ解決される
計画を振り返りましたか?
目標を達成するには時間配分に気をつける
習慣の力を活用する
アクションプランには軌道修正が必要
計画を作りたければ、まず期限を決める
ドラッカー名著集1 経営者の条件
仕事効率を上げる基本ルール(技術編)
行動を組み込まなければ成果はあがらない
仕事脳は回転の早さではなく体系化
目標は部門目標に合わせる
関係者を巻き込む
明日の意思決定を計画してはいけない
到達基準点を最高にする
時間の定期点検
一般的な問題、例外的な問題
行動に転化する
時間は常に奪われる
意思決定回避のリスク
部門目標と個人目標
唯一正しい目標は立てられない
やめる・かえる・へらす
決定しないという決定
知識と情報、知識の血肉化
成果を上げる5つの条件
今年の目標は何ですか?
フィードバックする仕組み
時間を分析する
複数の選択肢を得る
意思決定をする習慣
時間を創造する
時間の定期点検
時間を塊にする
目的を明らかにする
人に任せる
意見から始める
時間の使い方を記録する
ビジネス書名著目録(必須図書)
●このテーマの関連図書
ドラッカー名著集2現代の経営[上]
ドラッカー名著集3現代の経営[下]
創造する経営者(ドラッカー名著集6)
ドラッカー名著集14マネジメント[中]―課題、責任、実践
ドラッカー名著集15マネジメント[下]―課題、責任、実践
ドラッカー名著集13マネジメント[上]―課題、責任、実践