フィードバックする仕組み







★――――――――――――――――――――――――――
決定の基礎となった仮定を現実に照らして継続的に検証していくために、決定そのものの中にフィードバックを講じておかなければならない。
決定を行うのは人である。人は間違いを犯す。最善を尽くしたとしても必ずしも最高の決定を行えるわけではない、最善の決定といえども間違っている可能性はある。そのうえ大きな成果をあげた決定もやがては陳腐化する。

P.F.ドラッガー  『経営者の条件
――――――――――――――――――――――――――★


成果を上げるためには、意思決定の質を向上させる必要があります。

意思決定をしたときの理由を記録していなければ、意思決定の課題は発見できません。また、過去の記憶を自分に都合よく改ざんすることも人間はします。

かならず意思決定にはフィードバックが必要です。フィードバックするためには、それを仕組み化して決定に組み込んでおく必要があるわけです。

具体的には、かならず次のことをします。

 ・決定したことを書きとめて、いつ振返りをするかを決めてスケジュールに入れておく
 ・その計画にそって行動の結果を振り返る
 ・事前に期待した成果と、事後の成果を比較する
 ・そこから行動を修正するための情報を得る
 ・次の行動に反映させるためのリストを作成する
 ・複数の振返りをまとめて、決定と成果の傾向を把握する




◆振返りがなければ改善はない


ドラッカー教授は、あらゆる決定について「フィードバック分析を行っているが、長年続けていてもなお、驚くことがある」と述べています。

予想と結果の比較検討を行い、意思決定による成果の達成度、行動の質や量などの情報を洗い出していきます。そのうえで、修正すべき課題を明らかにします。これが次の行動に生かすべき改善点です。

せっかく得た貴重な情報も、実際に使わなければ意味がありません。思いつきや勢いに任せるのではなく、あらかじめ決定と行動を修正する仕組みをつくっておかなければ進歩はありません。

これは、意思決定の死活問題ともなります。フィードバックは意思決定の質を向上させるのみならず、重大な危機を回避する点でも有用です。




■参考図書 『経営者の条件





立ち読みできます立ち読み可
ドラッカー・エターナル・コレクション第一弾。
絶大な人気を誇る不朽の名著。成果をあげるためにいかなる行動をとるべきか。己の強みを知り、時間を知り、なすべきこととなさざるべきことを知る。すべての知識労働者に必須の書。






◆アマゾンで見る◆◆楽天で見る◆◆DMMで見る◆

経営者の条件
著者 :ピーター・ファーディナンド・ドラッカー

経営者の条件
検索 :最安値検索

経営者の条件
検索 :商品検索する



●関連 Web
 ビジネスリーダー講座-日経ビジネス
 3分間ドラッカー―ダイヤモンド・オンライン
 経営者のバイブル ドラッカーを学べ―WizBiz
 ピーター・ドラッカー - Wikipedia
 3分間でわかるドラッカー−「経営学の巨人」の名言・至言

●本書を引用した記事
 時間を測定する
 仕事とは書類を作ることとみたり
 スケジュールを見なおしてはいけない
 確証のワナ
 ManicTime
 百万ドルの教訓
 マイナス言葉を言い換える
 ドラッカー:リーダーシップ力診断
 目的に立ち返る
 常駐タスクをチェックする

●このテーマの関連図書


ドラッカー名著集2現代の経営[上]

ドラッカー名著集3現代の経営[下]

小説でわかる名著『
経営者の条件』人生を変えるドラッカー―――自分をマ…

プロフェッショナルの条件―いかに成果をあげ、成長するか(はじめて読むド…

創造する経営者(ドラッカー名著集6)

イノベーションと企業家精神(ドラッカー名著集)





■同じテーマの記事

時間を測定する

過去記事でも紹介してますが、ドラッカーや様々な時間術の紹介でかならず必須と言われるのが、自分の時間の使い方を記録することです。ところが、これをやってみると、つけ忘れたり、適当に記入したりして、本当に精度は上がりません。昨日、レポートを書くのに、何時間かかったかなんて正確に覚えてはいませんし、見積もりに合わせたいという意志も働くので、多すぎるか少なくすぎるかのどちらかです。割り込みがはいって一時中断しようものなら、もはや記録した時..

仕事とは書類を作ることとみたり

「仕事をする」というのは、何でしょうか?この本に面白いことが書いてありました。モチベーションで仕事はできない (ベスト新書)サラリーマンの仕事とは何だろうか。それは「書類をつくること」だ。これは多くの自営業者でも変わらない。そして、今は仕事とパソコンは切り離せない。多くの場合、仕事とは、パソコンのフアイルをつくることと同義だ。こ、これはたしか..

スケジュールを見なおしてはいけない

電車の中で、ビジネスマンが手帖を開いてスケジュールをチェックしているのを見かける時があります。そういう姿を見るとつい、「残念〜」と思ってしまいます。もちろん、何も言いませんが (^^;。メールを2度処理してはいけない以前メールの処理・実行について、下のような記事を書きました。メールを2度処理してはいけない簡単に要約すると、メールには・情報を伝達する・アクションを起こさせるという2つの目的・機能があります。メールを見たとに、この「次の..

確証のワナ

「確証のワナ」というのは、以下の本に紹介されている言い回しです。わたしたちはみんな、世の中の流れや自分の将来、今後の経済の状況、投資先の発展、仕事の成功など、あらゆることを推測しなければならない環境に置かれている。予想せずに生活することはできない。だが、その予想があいまいであればあるほど、「確証のワナ」の影響を強く受ける。「人間はもっとも優れた生物だ」と考えて..

ManicTime

「時間を記録して分析し、仕事を整理するならば、重要な仕事に割ける時間を把握できる。」P.F.ドラッカー「経営者の条件」以前にもこの言葉をご紹介したような気がしますが、これは常に意識しています。ドラッカー氏は年に1〜2回1週間ほど自分の時間の使い方を測定したそうですが、私の場合仕事の集中度合いがバラつくので、原則毎日測定をしてます。ただし、すごく大雑把に、「打ち..

百万ドルの教訓

記憶ほどあてにならないものはありません。多くの場合は、時間が経てば曖昧になるし、最悪(というか普通)消えてなくなります。本当に消えてしまうわけではなく思い出せなくなるだけの場合もおおいですが。百万ドルの教訓過去記事で10万ドルのアイディアというのをご紹介しました。..




posted by 管理人 at 05:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 巨人たちの言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック