「仕事に対するモチベーション・やる気がでない」「仕事がつまらない」と思うのはなぜでしょうか。
原因は私の感じる所、以下の様なものに大別できると思います。
・コミュニケーションがうまく取れていない ・自分のスキルと仕事に必要なスキルがミスマッチしている ・仕事に工夫の余地がない ・自分のキャリアプランと一致していない ・プライベートに問題がある ・チャレンジしていないつまり、仕事を楽しむには、上記の条件を揃えてやればいいということになります。
仕事がつまらない理由としてしばしばあげられるのは「上司がダメだから」「会社の環境・システムが悪いから」というふうに、
自分の外にその理由を求めるのですが、ほぼ100%
解決の鍵は自分が握っているのですよ。
そこに気がついた人は、仕事を楽しむことが出来るようになって、伸びていきます。
外に理由を求め、それで思考停止している人は、そこから伸びません。だって自分以外は、自分の意志では変えられないから。
■同じテーマの記事
「この悪い習慣をやめたい」と思ってもやめられません。それは意志の力がないからではなく、上書きすべき良い習慣がないだけかもしれません。以前の記事「しない」はできないでも書きましたが、人間は基本的に否定文を理解できるようにはできてないみたいです。たとえば、「コップの水をこぼさないように」といわれるとこぼす確率があがるのだそうな。悪い習慣を上書きする「悪い習慣」というのは大抵の人が意識しています。ただ、それを「やめよう」とおも..
会社でちょっとまずいページを見ていたら、上司がつかつかとこちらに歩いてきたなんていういシーンに使える小技の紹介。すべてのアプリを一気に最小化するたくさんのアプリを開いていると、デスクトップの上には何重にもアプリが開いていて、デスクトップの画像は見えません。私は基本アプリは最大化して使うので、デスクトップにたどり着くまでに、最小化ボタン「_」を押していると、立ち上げたアプリの数だけボタンをクリックしないといけません。またウインドウ表示(最大化していない状態..
同じアプリで複数のウインドウを開いていて、そのウインドウを相互に行き来したいときに、ALT+TAB で切り替えます。ところが、よく失敗するんですよ。たとえば、1.EXCEL ファイル A2.EXCEL ファイル B3.Outlookみたいな状態で、ファイルの A と B を交互に切り替えながら作業していると、ふとした拍子に ALT+TAB を押しすぎて、Outlook が表示されちゃうことがあります。で、「しまった〜」って再び A に戻ると、次に A..
ちょっと気になって調べたところ、どうもデスクトップに Gmail や Inbox のショートカットを作る方法でお気に入りに登録して、そのショートカットをデスクトップに置くという方法が紹介されてます。こっちのほうがいいよということで、やり方をご紹介します。といっても、大したことではありませんが。ディフォルトのブラウザ私は普段 Chrome をメインのブラウザにしていますが、ディフォルトのブラウザは Internet Explorer に設定しています。こ..
過去記事でも何度か書いてますが、PC はキーボードで操作したほうが素早く操作ができます。なにしろ、マウスみたいにたった2つしかボタンがないものと比べれば、100個もボタンがあるので、いろいろな機能をいきなり指定できます。もちろん、ちゃんと整備してないと使えないですし、習熟も必要なので、最初はマウスのようにグラフィカルにやり取りする方法のほうが効率がいいかもしれませんが、慣れてしまえばこっちのほうが圧倒的に早くなります。エクスプローラでフォルダを移動するコ..
「この悪い習慣をやめたい」と思ってもやめられません。それは意志の力がないからではなく、上書きすべき良い習慣がないだけかもしれません。以前の記事「しない」はできないでも書きましたが、人間は基本的に否定文を理解できるようにはできてないみたいです。たとえば、「コップの水をこぼさないように」といわれるとこぼす確率があがるのだそうな。悪い習慣を上書きする「悪い習慣」というのは大抵の人が意識しています。ただ、それを「やめよう..