若者言葉を使ってはいけない




面接や会議などの公式の場で、つい「スラング」を使ってしまう人がいます。

これ、大失敗と認識した方がいいです。

たとえば、

 「〜じゃね?」
 「めっちゃ〜」
 「ウザい」
 「うちのヨメが〜」
 「どこへ行かれますか?」
 「○○じゃないですかぁ」

続きを読む
posted by 管理人 at 14:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 心理技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

唯一絶対の方法はないという唯一絶対のルール





私は歴史モノ、とくに戦争ものの本が好きでよく読みます。

戦争自体は好きではありませんが、そこに展開される将兵や指導者の思考のプロセス、その結果としての戦略や戦術の展開を見ていくのが好きです。


続きを読む
posted by 管理人 at 05:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 思考技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

出来ないって言うな!





   不為也。非不能也。
   読み下し文:なさざるなり、あたわざるにあらざるなり

この言葉は『孟子』梁恵王上にある言葉です。

これは私の座右の銘としている言葉でもあるのですが、現代文で書くと

 できないんじゃぁない。やらないんだ。

続きを読む
posted by 管理人 at 08:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自己マネジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リンゲルマン効果はByNameで回避する




本日は、リーダーになってメンバーを動かしていくために是非知っておいてほしい心理法則をご紹介します。
これは、

 「リンゲルマン効果

と呼ばれています。


続きを読む
posted by 管理人 at 06:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 組織マネジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

自己管理能力を上げる方法




私は自分で決めたことを守ることは不得手です。
逆に、他人に決められたルールを守るのはわりとできているのではないかと思ったりしています。

たとえば、交通ルール。赤信号で交差点に突っ込んでいってはいけない。車は左側通行。
※まあ、多少の逸脱はあるかもしれませんが。

これが、「毎日腹八分目にしよう」とか「毎日、ストレッチをしよう」「毎日本を読もう」みたいな自分決定ルールだと、よく持って一週間。下手をしたら翌日にはもうなかったことに。

続きを読む
posted by 管理人 at 05:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自己マネジメント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

少し高いところを狙って弓を引く



巨人たちのお言葉シリーズをお送りします。

本日の巨人 : ニッコロ・マキャヴェッリ
本日のお言葉: 弓矢の達人は、標的が遠く、矢が届きそうもない場合、少し高いところを狙って弓を引く。
お言葉の出典: 『「君主論」55の教え


続きを読む
posted by 管理人 at 05:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 巨人たちの言葉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

他者と違う行動を恐れてはいけないが慎重にやりなさい




仕事で使える心理術の3大キーワードが本書『他人を支配する黒すぎる心理術』の短い文章に書かれてます。

 ・返報性の原理
 ・一貫性の原理
 ・社会的証明の原理

この3つです。

この3つが理解できていれば、よほど難しい交渉でもない限り、交渉を優位に進めることができます。


続きを読む
posted by 管理人 at 05:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 知的生産術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

生産的であるために4:対人関係編、もの編、計画編、食事・健康編の詰め合わせ




最近、生産性向上だの働き方改革だのいろいろかしましいですね。

まあ、いろいろな方策があり、それを実現する手段もいろいろあり、それぞれの会社の特徴や従業員のレベルによっても取らないといけない方法は千差万別。

中でも、個人の生産性向上というのは、結局会社の方針ではどうにもならず、個人の意識に依存しがちです。
もちろん、会社で「やるぞ!やるぞ!!」と意識改革(言い換えると洗脳ですが)をすることも必要なのですが、個人として「向上していくんだ」というモチベーションはやっぱり個人の中にしかありません。

続きを読む
posted by 管理人 at 00:46 | Comment(0) | 知的生産術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

提案書は完成しない




この記事を読んでみえる方は、多かれ少なかれ、「提案書」を作ったり、「書類」とは言えないまでも、なんらかの「提案」を上司に出すことがあるかと思います。

その「提案」はいきなり上司に出すことはなくて、多くの場合口頭ベースで上司から OK をもらった上で、書類にして上司に提案するのでしょうけど、これが食らうのですよ、ダメ出し

続きを読む
posted by 管理人 at 22:48 | Comment(0) | 知的生産術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする